2011年3月18日金曜日

みんな、忘れないでほしい

亡くなった人がたくさんいる。遺体はたくさん見つかりつつある。一人ひとりに名前があって、それぞれ家族がいた。数字にすると急に実感がわかなくなる。千人っていうと「1000」だけど、でも想像でいいから千通りの家族・生活を考えるといい。みんなそれぞれの生活をしてた。

―――

生き残った人もたくさんいる。彼らは今が一番大変だ。停電や原発が不安な人もたくさんいるし、それは不安だけど、今日まさに今この瞬間を生きるか死ぬかの瀬戸際で目一杯の人がいる。災害発生後の一週間~10日がつらい。ここが峠に。震災では生き延びてもこのタイミングで亡くなる人は多く出てしまう。悲しいかな、報道されている通り。

―――

被災していない地域では暖房を全部切る。厚着してしのげばいい。買い占めなんかしている場合ではない。健常者は店にたくさんおいてあるポテチで生活すればいい。コーラだけ飲んでいればいい。そこまでやる必要はないけど、そのくらいの覚悟だけはあってもいいと思う。

意味もなく燃料を買いに走る人は、今その燃料のせいで凍えている人がいて、もしかしたら助かった命が助からなくなるかもしれないこと。必要な人はこれは当然こんなこと気にすることないけど、何となく入れておきたくなる人は間接的に命を奪いかねない。

―――

主な被災地は東北。宮城、岩手、福島etc 絶対間違っちゃいない。

だけど長野~新潟も大きな地震があった。山梨~静岡でもあった。たとえ震源地でなくても千葉では液状化で苦労している。原発から直線距離が数十kmの範囲にたとえ避難指示、避難勧告が出ていなくても怯えている人がいる。いろんな方法で生活を壊された人がいっぱいいる。

―――

みんな自分の生活に必死になる。これは当たり前のこと。じゃなかったら死んでしまう。でもそれ以上のことをするときは、遠くどこかで苦労している人のこと忘れてはいけない。本当に今すぐに必要なことか。

―――

できる人ができることをやってほしい。被災地から離れていても精神的に参っている人はたくさんいる。支えられる人が支えてやってほしい。よくこんなことを聞く。「自分よりももっと大変な人がいる」と。これは正しい。だけどだからってひとりで抱えないでいいと思う。

何でもない人がちょっと大変な人を支えて、ちょっと大変な人はもう少し大変な人を支えて、もう少し大変な人はもっと大変な人を支えて、もっと大変な人はみんなによりかかればいい。

みんなそれぞれで大変な部分があるんだから、お互い支え合えばいい。東北の人はいつもそうしてきた。東北同士ではあたりまえ。その上で部外者にも優しい。大変じゃないのに支えてくれたことが何度もある。

0 件のコメント: