2015年1月6日火曜日

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRが発表になったのでプレスリリースを抜粋して紹介

普通に抜粋したのでは面白くない(というか他にそれが得意なサイトがある)ので、ここは個人的な意見を盛り込んでいきます。

【追記】アメリカでの価格は$1,999.95とのこと(参照元:デジカメwatchの当該記事)【追記ここまで】
【追記】位相フレネルレンズ(PFレンズ)を採用した製品がさらに発表されました。小さいデジカメ用のコンバータレンズ(Itmediaの記事)です。【追記ここまで】


噂に出ていたFLレンズ(蛍石という光学結晶)ではなく、なんとPFレンズが搭載されました。キヤノンは回折現象を利用したDOレンズですが、ニコンはフレネルレンズを出してきました。これによって大きく小型軽量化され、特に全長が現行モデルより大幅短縮になったのはびっくり。質量が755 gはとても軽いです。はっきり言って驚き。Carl ZeissのApo-Sonnar 2/135よりも軽いのでとても軽快に運搬できそうです。

プレスリリースはこちら
http://www.nikon.com/news/2015/0106_lens_02.htm

プレスリリースからの抜粋で注目すべきは、軽量化(755 g)と全長の短縮で、これは現行のAi AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDに比べて75 mmも短縮して147.5 mmです。
外径については1 mmほど小さくしたよってドヤ顔で書いてあるものの、300 mmでF4.0を確保するためにフィルター径77 mmは変更出来ないので仕方ないことです。

改めてスペックを見て大きさと重さは焦点距離200 mmのF2.8程度ではないかと思ったので比較してみました。

AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDは直径78.4 mmで全長が144 mm、質量は760 gです。

http://imaging.nikon.com/lineup/lens/singlefocal/Telephoto/af_180mmf_28d_if/index.htm

一方の本レンズは直径が89 mmで全長が147.5 mm、質量は755 gなので、全長は180 mmよりほんの少し長く、質量に至っては180/2.8より(5 gとは言え)軽量です。
http://imaging.nikon.com/lineup/lens/singlefocal/Telephoto/af-s_300mmf_4e_pf_ed_vr/index.htm

この点もキヤノンのDOレンズと同じような効果のようです。キヤノンが400 mm F4のDOを初めて出したとき、300 mmくらいの大きさで重さはむしろ軽かった。これと似たようなことが今回のレンズでも当てはまりそうです。

個人的にすごく気になっているのが絞り開放での周辺光量の多さ。これは現在ペンタックスの67 M* 300という反則的なレンズを使っているから、ということもあるのですがやっぱり絞り開放でも周辺光量は多い方が良い。現行の300 mm F4.0は意外と落ちるので、改善していたら嬉しいところ。
デジカメwatchでの実写レビュー(「ボケ味チェック」の項)
KenRockwell.comでのテスト
絞り開放で周辺光量が多ければ点光源ボケにおいてラグビーボールも避けられます。

2015年1月5日月曜日

VIA Railway カナディアン号に乗ったよ

2014年クリスマスシーズンにジャスパーへ友達と行ってきました。友達はトロントから鉄道利用で、私はウィニペグで合流する格好でジャスパーへ。帰りは友達がエドモントンで離脱し、僕はウィニペグへ戻ってきましたので、所感と遅れについて言及します。

まずこのVIA鉄道、遅れるのが当たり前です。今回利用した便では
・往路:トロント→ウィニペグ2時間遅れ、ウィニペグ→ジャスパーが8時間遅れ
・復路:ジャスパー→エドモントンが2時間遅れ、ジャスパー→ウィニペグが4時間30遅れ
という有様。出かける前にサスカチュワン(ウィニペグのあるマニトバ州とジャスパーやカルガリーのあるアルバータ州の間)の友達は「ウィニペグからサスカチュワンまでなら1時間30くらい、ジャスパーまでだと5時間くらい遅れるかなw」と笑っていたのですが、見事的中というかもっと酷かったぞwww

ちなみに往路の8時間遅れは尋常じゃない範囲だったようで、7時間程度遅れて到着したエドモントンで2015年いっぱいに再度利用する場合は料金を50%オフにする旨の案内(というか宣言)がありました。