2011年4月29日金曜日

Cafe' Flor de Mayo I [Bolivia]

久しぶりに豆のレビューです。香りがしっかりして口当たりは柔らかい酸味を持つ「カフェ・フロル・デ・マヨ・ウノ農園(ボリビア産)」。豆そのものは甘そうな酸味(柔らかい香り)です。豆を挽くと爆発的(ただ攻撃的ではない)香りが充満します。



酸味に分類され、飲んでみると確かに酸味は感じれレますが苦味がお互いを打ち消してクセがありません。味は濃いのに酸味と苦味の相殺効果でさっぱり感じられます。後味も然り。すっきりしていて実際にはしっかりした味ですが、直ぐに消えて無くなってしまいます。

そして驚きは冷めた後の味。通常はキューバ・クリスタルマウンテンに代表されるように、すごく強い酸味に見舞われます。ところがこの豆は酸味が爆発せず、しっとり苦味がにじみ出てくるので飲みやすい。良い豆ですが数量限定なので、Fe様お急ぎください(合計30kgで先週発売でしたが、今日の時点で残り20kg程度だそうです)。

最近のコーヒー画像は万能選手のアポランターで撮っています。Makro Planarに比べて焦点距離が長いので同じ倍率では撮影距離が伸びます。コンパクトな望遠レンズとして一本所持しておくと様々な場面で活用できます(もちろん花の撮影も可能)。口径こそ控えめなF3.5ですが、もちろん開放から性能は全開ですし、安価・軽量・コンパクトと使いやすいレンズ(しかも推定achromaticのclose-up lensが付属)。「写真」を探求したい人は使ってみると多くのことが勉強できます(レンズ沼に嵌まること確定ですが)。

2011年4月20日水曜日

事故る曲

Amazonに頼んだらイギリスから届きました。


運転中に流したら事故ります~


事故らない自信がある人、挙手!

【追記】
思ったよりは(緩い曲なので)ワンテンポ遅れて運転、後ろから怒鳴られる結果に。ある意味で事故誘発?

2011年4月17日日曜日

「IPv4アドレス枯渇。その意味と恐らくこれから起きること(5)」より

・「IPv6間に合わなかったね」について

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/2/1/1&p=5 

面白いです。どうして間に合わなくなってから行動するのか、他のことにも通じている印象。

左下の枯渇時計はそのうち撤去します。

2011年4月15日金曜日

APNICでIPv4在庫枯渇

つまりはJPNICでももう在庫は御座いません、というわけですなw

祝!只見線全通

大雪で2月以来、会津川口〜大白川で運転を見合わせていた只見線。3月12日をめどに運転再開かと思えば今度は震災に。その只見線、ようやく大白川〜只見を含む全線で運転を再開しました。

2011年4月13日水曜日

体調不良

寝不足か花粉なのか、はたまたコーヒーの飲み過ぎなのか理由は定かではありませんが現在は最悪のバランスです。やけっぱちで淹れたコーヒーはメキシコですが、かなり薄くてがぶ飲みには最高でした。



だいたい抽出は350mlでしたが、あっという間もなく飲み終わって今は明日に飲むためガヨマウンテンを淹れているところ。

中央線・東中野の桜

久しぶりに鉄道撮影してきました。昨日は軽くロケハンしてレンズと設定を確定。今朝の登校時にひょっこり立ち寄って撮ってきましたとさ。


2:3では上下方向に間が抜けるので6:6に。


比率は4:5くらいでもいいとは思います。

2011年4月8日金曜日

会津盆地の朝焼け

綺麗な朝焼けでした。

M7.4の"余震"

何とエルピラールの豆を淹れている最中に地震遭遇です。撮影地は東京都でしたが、動画で言うと1:05から3:05にかけて約2分ほど揺れました。



大きな揺れが長く続く3月11日を思い出しましたが、今回は本震に次ぐ余震(仮に単独の本震としてもかなり大きいもの)だったようです。

アップロードに約1時間かかり、さらにyoutube側の処理で1時間弱を要したためこの時刻に公開しています。

2011年4月7日木曜日

雪の只見線(只見川第二橋梁)

2011年2月13日あまりにも凄い雪だったので線路から離れないこの撮影地を選定。



列車が来る前に一瞬だけ風向きが変わってフィルターに雪が付着してしまいましたorz

2011年4月6日水曜日

また只見へ行きたい

ふと"Drivin' 2 - Music For Holiday Drivers"を聞いていて思い出したこと。

---

金曜日の夜中23時直前に家を出てコンビニで食料と飲料を確保。

真夜中の高速をトラックと共にすっ飛ばして途中で1〜2時間ほどの仮眠。

そして関越道なら小出ICで、磐越道なら会津若松ICまたは会津坂下ICで降りて現地へ。

天候への期待が膨らむ中、明け方のラジオ深夜便の終了を聞き届けて六十里だったり三島を流す。

続いてラジオ体操を聞き流しながら撮影地の選定。次の一本をどうするか悩みながらあっという間に9時。

午後の一本目を料理してあっという間に陽が傾く。夕方の締めの後は温泉へ。季節によってはオプションのバルブ撮影。

車中泊では翌朝への期待が最高潮。翌日の天気と撮影計画に思いを馳せながら機器点検と整備・整理。

撮影日程が完了したらいつもお世話になっているところへ順繰り回りながら夢に別れを告げる。

高速を飛ばして眠くなったら仮眠。そして明け方早くに自宅に到着。荷物整理して仮眠。

起きたらまた日常が始まる。

---

こんな週末をまた過ごしたい。疲れはたまるけど本当に、本当に楽しい。Drivin' 2 - Music For Holiday Driversは、往路の期待感にも復路の満足感にも似合う。

2011年4月5日火曜日

磐越西線

快速あがの会津若松行を慶徳峠で撮影しました。



この日は只見線が運転見合わせだったので磐越西線へ。現在は臨時の貨物(関東→新潟→郡山・燃油輸送)で重宝している磐越西線。

2011年4月3日日曜日

コーヒー淹れます

泡がとっても綺麗ですが、これは豆が良い状態だから。鮮度が落ちるともっと慎重に淹れなければここまで泡は出ません。



今回はカサブランカを使っています。