2014年1月31日金曜日

携帯電話の契約と支払い

携帯電話、昨年末(といっても11月)にようやく契約しました。意外というか日本と全く違う部分があったので記載します。

1. 支払いは自分から
口座引き落としではありません。そういうオプションもあるのかもしれないけれど、標準は自分で期限までに払い込む方式。面倒である。ただ勝手に引き落としの情報が向こう側に渡ってしまうことがないという観点からは好ましいかも。不正引き落とし(悪意の有無によらず)が起きないためです。それでもなお口座番号を向こう側に伝えてあるのに自分から振り込みのようなことをしなければならないのは面倒だなあ、と思いました。日本の自動口座引き落としに慣れているせいもあります。

2. クレジットがある
支払いをミスっちゃうときありますよね。僕なんかは最初口座引き落としだとばかり思い込んで振り込みはせず、しかし引き落とされないからおっかしーななんて思ってました。そうしているうちに、最初の月は見事にスルー。払わなかったわけだけれど、でもすぐに使用停止にならない。どういうことかというと、口座にあらかじめクレジットが設定されています。私の場合は300$でした。支払いが滞ってもこの300CADから立て替えてもらえるので即使用停止にはならない。

3. 銀行側から電話がかかってくる
これで支払いの詳細とかを聞けば良かったんですが、何せずぼらな性格+知らない番号には応答しないという謎ポリシーがあるので、無視を決め込んでいたのです。ちゃんと電話に出てどうやって支払えばいいのか確認しましょう。


じゃあ私の場合、全体の日程はどんなだったかというと、
(1)まず11月上旬に契約、翌日から一日一回は電話かかってくる→全部無視
(2)12月上旬に最初の引き落としがあるはず(銀行口座番号伝えてあるしwktk)
(3)引き落としがない(振り込みとはつゆ知らず)おかしいと思いつつ無視
(4)相変わらず電話かかりまくってくる(相変わらず無視)
(5)ある日(12月中旬)ふとログインしてみる→300CADのCreditから立て替えられてることに気づく
(6)その日のうちに急いで振り込み手続きを銀行口座側から実施(支払い手続きを実施)
   ※なぜならこの翌日が日本への一時帰国だったので、支払い機会を逃したくない
(7)電話会社側の状態が更新されず、相変わらずCreditから立て替えている状態のまま
(8)この時点で「例の電話」がかかってくる→渡りに船、電話に出たよ!
(9)電話口で上記3点を確認し、状態が更新されないのは2営業日遅延の仕様www
(10)とりあえず支払いできているだろうことが確認できたので、さっぱり忘れて一時帰国の準備

2014年1月11日土曜日

Ubuntuで画面サイズを変更

最近はUbuntuをVirtualBox上で走らせて、gnu-plotとかで遊んでいます。ところが問題があって、画面サイズが4:3からしか選べない。うーん、FHDの液晶パネルがあってもフルに活用できない(左右に黒縁)ということで困っていました。

じゃあ何とかして変えましょう。さっそくぐぐります。

[1] Ubuntu vs CPU切替機&画面解像度
http://linuxandxx.blog.fc2.com/blog-entry-11.html

ここに

“"xrandr"という、モニタの設定を行うコマンドを実行すれば再度正しく認識してくれる”

じゃあこれで逝ける!と思ったのですがターミナルに「"VGA1"なんてないじゃない。馬鹿なの死ぬの?」と怒られる始末。名前が間違ってるのは分かるけれど、じゃあなんて入れれば良いの!分からない。

パソコンってもっとこういうところを進化させたらいい(たとえば正しい値を提案するとかしてもらいたい)と思うのだけれど、それは作る側からすれば難しいのだと思います。少なくともどうやったら正しい引数を見つかられるかはメッセージ中に書いてもいいと思うんだけれどなあ。でも汎用ソフトで、環境によって引数を調べるコマンドは違うだろうから、やっぱり難しい…だとかチラチラ考えながら検索。そして発見

[2] ubuntu 10.04 で解像度を変更する
http://deppari783.blog7.fc2.com/blog-entry-19.html

ここでは

“cvt を利用して追加したい解像度の情報を得ます。”

そうだよ、そのコマンドだよ、知りたかったのは。いずれxrandrは使うけれど、その前にcvtでモード一覧を表示してあげれば、引数もついでにわかるというお話。


はい、こんな感じで変更できました。興味深かったのは、これを実施する前に1680x1050というモニタに対して1600x1200という「はみ出す解像度」に設定したとき、勝手に1600x1050になった点です。エラーを吐いて落ちるかと思っていましたが、はみ出さないギリギリに自動で合わせてくれたのですね。すごいなあ。