じゃあ何とかして変えましょう。さっそくぐぐります。
[1] Ubuntu vs CPU切替機&画面解像度
http://linuxandxx.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
ここに
“"xrandr"という、モニタの設定を行うコマンドを実行すれば再度正しく認識してくれる”
じゃあこれで逝ける!と思ったのですがターミナルに「"VGA1"なんてないじゃない。
パソコンってもっとこういうところを進化させたらいい(たとえば正しい値を提案するとかしてもらいたい)と思うのだけれど、それは作る側からすれば難しいのだと思います。少なくともどうやったら正しい引数を見つかられるかはメッセージ中に書いてもいいと思うんだけれどなあ。でも汎用ソフトで、環境によって引数を調べるコマンドは違うだろうから、やっぱり難しい…だとかチラチラ考えながら検索。そして発見
[2] ubuntu 10.04 で解像度を変更する
http://deppari783.blog7.fc2.com/blog-entry-19.html
ここでは
“cvt を利用して追加したい解像度の情報を得ます。”
そうだよ、そのコマンドだよ、知りたかったのは。いずれxrandrは使うけれど、その前にcvtでモード一覧を表示してあげれば、引数もついでにわかるというお話。
はい、こんな感じで変更できました。興味深かったのは、これを実施する前に1680x1050というモニタに対して1600x1200という「はみ出す解像度」に設定したとき、勝手に1600x1050になった点です。エラーを吐いて落ちるかと思っていましたが、はみ出さないギリギリに自動で合わせてくれたのですね。すごいなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿