いつの間にかblogger.comの画面が一新されていました。googleのサービス(検索も含む)でデザインが一新されつつある一環だと思います。gmailも新デザインの「お試し」やってます。
閑話休題。Windows XPですが、ずーっと昔から翻訳を忘れられていた項目です。
他には"Temporary Internet Files"くらいでしょうか、でもあれは説明が日本語。しかしこれだけは、項目名も説明も英語のままです。そして何がすごいって、説明が意味不明です:
"ふぁいるはうぃんどうずによってせいせいされました"
内心:だから何だw
内心:消していいのか?ww
内心:だめとは書いてないから消すかwww
・・・というロジックでいつも迷わず消しています。トラブルは皆無ですから無問題かと。
2011年7月15日金曜日
2011年7月14日木曜日
磐越西線(非電化区間)で落石
豊実~徳沢で落石のため、津川と野沢の間で運転を見合わせているそうです。幸いにしてけが人などはいなかったものの、快速「あがの」で乗客12人って少ないような・・・平日とはいえ。
平行国道がしっかりあるにもかかわらず、バス代行は実施しないようです。下校は大丈夫だったのか>学生
平行国道がしっかりあるにもかかわらず、バス代行は実施しないようです。下校は大丈夫だったのか>学生
2011年7月13日水曜日
ドア開閉ブザー
最近の車両ではドアの開閉時に「ピンポーン ピンポーン ピンポーン」って電子音が鳴ります。
ところが今まさに乗っているサハ209-517(ミツ505編成?)で何が起きたのか、2番扉(3A,3B)付近で扉の開閉に無関係に鳴り続ける状態に。ドアが空いていても閉じていても、開閉中でも走行中でも延々鳴りっぱなし。うるさいから止めてくれないかw
05Cにて暴走中ですので、三鷹22:21発の千葉行き(2204C)です。三鷹では車両交換せずに出て行ったため現在絶賛被害拡大中と推測。
ところが今まさに乗っているサハ209-517(ミツ505編成?)で何が起きたのか、2番扉(3A,3B)付近で扉の開閉に無関係に鳴り続ける状態に。ドアが空いていても閉じていても、開閉中でも走行中でも延々鳴りっぱなし。うるさいから止めてくれないかw
05Cにて暴走中ですので、三鷹22:21発の千葉行き(2204C)です。三鷹では車両交換せずに出て行ったため現在絶賛被害拡大中と推測。
2011年7月12日火曜日
タンザニア・モンデュール農園 Coming back!
スノートップはちょっと居眠りをしている間に販売終了していました。かつて売っていたモンデュール農園は少しだけスノートップAAよりも尖っていましたが、独特の味わいがあったため祝賀会に向いた豆だったのです。さて
2011年7月5日火曜日
登録:
投稿 (Atom)