2018年11月11日日曜日

D810Aの設定ファイル・ピクチャーコントロール

先日から少しずつですが設定ファイルの中身を見ています。すべて完成したらまとめ直しますが、現在の進捗ということで。

記載内容、またその内容を元にして得られた結果の一切に、著者は責任を持ちません。At your own risk.

設定ファイルには誤り検出が設定されているようです。
  • 選択されているピクチャーコントロール
    • 撮影メニューA~Dそれぞれで選択されているピクチャーコントロールの値
    • 00=standard, 01=neutral, 02=vivid, 03=monochrome, 04=portrait, 05=Landscape, 06=Flat
    • アドレスは1690, 1694, 1698, 169C (撮影メニューA, B, C, D)
    • この例の場合、16進数表記のアドレス1690に1バイト長で"00"と入っていれば、撮影メニューAでのピクチャーコントロールはスタンダード

ピクチャーコントロールのパラメータ(どうやら撮影メニューAからDで共通)は、初期設定か否かを判定する値があって、00=trueで02=falseのようですが用途がよくわかりません。メニューでSTDかSTD*か表示を切り替えるためのものかもしれません。いずれ本来起こりえない組み合わせにした時の挙動はまったく予想できませんし、当然ながら試すべきではありません。

1. ピクチャーコントロール スタンダード
  • 初期設定か否か:147C (00=true, 02=false)
  • 輪郭強調:手動設定だと147Eと1492が同じ値で、80を基準に0.00から0.25刻みで9.00までの36段階で最大A4に設定される。オートだと147Eが00で1492が直前の手動設定の値(カメラのメニューで“+”を押したときに「戻る」位置)。
  • 明瞭度:手動設定だと147Fと1493が同じ値で、80を基準に設定値(0.25刻み)×4の値が足されたり引かれたりする。オートだと147Fが00で1493が直前の値。
  • コントラスト:手動設定だと1480と1494が同じ値で、80を基準に設定値(0.25刻み)×4の値が足されたり引かれたりする。オートだと1480が00で1494が直前の値。
  • 明るさ:1481と1495が同じ値で80を基準に設定値(0.25刻み)×4の値が足されたり引かれたりする。オートなし。
  • 色の濃さ:手動設定だと1482と1496が同じ値で80を基準に設定値(0.25刻み)×4の値が足されたり引かれたりする。オートだと1482が00で1496が直前の値。
  • 色合い:1483と1497が同じ値で80を基準に設定値(0.25刻み)×4の値が足されたり引かれたりする。オートなし。

2. ピクチャーコントロール ニュートラル

全体の動きはスタンダードと同じ。
  • 初期設定か否か:14CC (00=true, 02=false)
  • 輪郭強調:14CEと14E2が同値でこれで調整、オートの場合は14CEが00に。
  • 明瞭度:14CFと14E3が同値でこれで調整、オートの場合は14CFが00に。
  • コントラスト:14D0と14E4が同値でこれで調整、オートの場合は14D0が00に。
  • 明るさ:14D1と14E5が同値でこれで調整、オートなし。
  • 色の濃さ:14D2と14E6が同値でこれで調整、オートの場合は14D2が00に。
  • 色合い:14D3と14E7が同値でこれで調整、オートなし。


3. ピクチャーコントロール ビビッド
これも全体の動きはスタンダードと同じ。
  • 初期設定か否か:151C (00=true, 02=false)
  • 輪郭強調:151Eと1532が同値でこれで調整、オートの場合は151Eが00に。
  • 明瞭度:151Fと1533が同値でこれで調整、オートの場合は151Fが00に。
  • コントラスト:1520と1534が同値でこれで調整、オートの場合は1520が00に。
  • 明るさ:1521と1535が同値でこれで調整、オートなし。
  • 色の濃さ:1522と1536が同値でこれで調整、オートの場合は1522が00に。
  • 色合い:1523と1537が同値でこれで調整、オートなし。


4. ピクチャーコントロール モノクローム
フィルター効果と調色が他のピクチャーコントロールとは別。
  • 初期設定か否か:156Cが (00=true, 02=false)
  • 輪郭強調:156Eと1582が同値でこれで調整、オートの場合は156Eが00に。
  • 明瞭度:156Fと1583が同値でこれで調整、オートの場合は156Fが00に。
  • コントラスト:1570と1584が同値でこれで調整、オートの場合は1570が00に。
  • 明るさ:1571と1585が同値でこれで調整、オートなし。
  • フィルター効果:1574と1588で、80=OFF, 81Y, 82=O, 83=R, 84=G
  • 調色:色が1575と1589が同値でこれで調整、80=B&W, 81=Sepia, 82=Cyanotype, 83=Red, 84=Yellow, 85=Green, 86=Blue Green, 87=Blue, 88=Purple Blue, 89=Red Purple
  • 調色:色の濃さが1576と158A(常に同じ値)で、値の決め方は80のとき0.00から0.25刻みで7.00までの28段階なので最大9Cに設定される。ただし取る値そのもの範囲は81から9CとFFで、FFは1575と1589が80に設定されているときに設定される。


5. ピクチャーコントロール ポートレート
スタンダードと同じパターン。
  • 初期設定か否か:15BC (00=true, 02=false)
  • 輪郭強調:15BEと15D2が同値でこれで調整、オートの場合は15BEが00に。
  • 明瞭度:15BFと15D3が同値でこれで調整、オートの場合は15BFが00に。
  • コントラスト:15C0と15D4が同値でこれで調整、オートの場合は15C0が00に。
  • 明るさ:15C1と15D5が同値でこれで調整、オートなし。
  • 色の濃さ:15C2と15D6が同値でこれで調整、オートの場合は15C2が00に。
  • 色合い:15C3と15D7が同値でこれで調整、オートなし。


6. ピクチャーコントロール 風景(ランドスケープ)
これもスタンダードと同じ。
  • 初期設定か否か:160C (00=true, 02=false)
  • 輪郭強調:15BEと15D2が同値でこれで調整、オートの場合は15BEが00に。
  • 明瞭度:15BFと15D3が同値でこれで調整、オートの場合は15BFが00に。
  • コントラスト:15C0と15D4が同値でこれで調整、オートの場合は15C0が00に。
  • 明るさ:15C1と15D5が同値でこれで調整、オートなし。
  • 色の濃さ:15C2と15D6が同値でこれで調整、オートの場合は15C2が00に。
  • 色合い:15C3と15D7が同値でこれで調整、オートなし。


7. ピクチャーコントロール フラット
これもスタンダードと同じ。
  • 初期設定か否か:165C (00=true, 02=false)
  • 輪郭強調:165Eと1672が同値でこれで調整、オートの場合は165Eが00に。
  • 明瞭度:165Fと1673が同値でこれで調整、オートの場合は165Fが00に。
  • コントラスト:1660と1674が同値でこれで調整、オートの場合は1660が00に。
  • 明るさ:1661と1675が同値でこれで調整、オートなし。
  • 色の濃さ:1662と1676が同値でこれで調整、オートの場合は1662が00に。
  • 色合い:1663と1677が同値でこれで調整、オートなし。
カスタムピクチャーコントロールは、組み合わせの数が多くなりそうなので省略します。

0 件のコメント: