(関連ページ)
- Windows10における外付けHDDの電源管理について・外付けHDDの電源が勝手にスリープに入ってしまいます(Microsoft コミュニティ)
- Windows10で外付けHDDの接続が切れてしまう問題の解決方法(BraveRUKIAのヲタク)
- Windows8.1で外付けHDDがスリープする問題解決したかも?(パソコン実践講座 -道すがら講堂-)
しかしさらに検索するうちに、これはWindows 10の初期設定でHDDの電源が1分で切られるよう設定されているためとわかりました。
(関連ページ)
- 電源オプション(Windows10 私的設定ガイド)
- [Win10] HDDが急に停止してしまう現象の解決方法 (パソコン@エンジニアの休日)
- 「Windows 10」の電源プランを作成及び変更する手順について(ネットセキュリティブログ)
- Windows 10でUSB機器の電源が自動的に切れてしまう場合の対処方法(NEC LAVIE公式サイト)
ところがSurface Pro 3では詳細な電源プランの設定ができないようになっており、レジストリをいじって設定が表示されるようにする必要がありました。
(関連ページ)
- Surface Pro 3の発熱抑制法を探る:「Turbo Boost無効化」と「クロック上限の設定」を試す(Surface Pro 4 / 3 ビジネス活用日記)
- Windowsスマートチューニング(マイナビニュース・パソコン)
- Windows 8.1で消えた詳細な電源管理項目を表示する(ASCII.jp 深厚のWindows使いこなしテクニック ― 第9回)
以下自己責任です。
Computer\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\
の
0012ee47-9041-4b5d-9b77-535fba8b1442
がハードディスクに関する項目で
6738e2c4-e8a5-4a42-b16a-e040e769756e
が「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」です。
ここにはAttributesというキーが存在しませんが、先ほど列挙したリンクの一つであるSurface Pro 3の発熱抑制法を探る:「Turbo Boost無効化」と「クロック上限の設定」を試す(Surface Pro 4 / 3 ビジネス活用日記)の「手順2:クロック上限を設定する」と同じように新規DWORD値を作成し、名前をAttributesとし、値を2にすればOKです。
この後に電源オプションを開くと、見事に「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」が表示され、値を変更することができるようになります。
Surface Pro 3のCore i7モデルで発生するサーマルスロットリング問題は
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\54533251-82be-4824-96c1-47b60b740d00\bc5038f7-23e0-4960-96da-33abaf5935ec
と
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\54533251-82be-4824-96c1-47b60b740d00\be337238-0d82-4146-a960-4f3749d470c7
で、それぞれAttributes(複数形だよ!)のDWORDを2に設定すればOKです。
0 件のコメント:
コメントを投稿