新宿で防護無線発砲につき、機外停車中。新宿に着かねー@信濃町駅の正面に停車中の2229T
セクションに止まったからか、車内消灯中w
パンタグラフの確認してるそうです。緩行線の三鷹行きに追い抜かれたww
そして移動中だが、再びパン確認するとかしないとか。E233の予備Pはどうした?また緩行線に抜かれましたがw
・・・はい、パンタグラフのチェックにつき停止。と思ったら実は先行に追いついていただけらしい。今ちょうど動いたところだが新宿に着くのか?
+15分で運転再開
新宿激パ・・・?
2011年5月18日水曜日
2011年5月14日土曜日
2011年5月11日水曜日
誰が悪い、じゃないけど・・・
売れないんだよねえ。
美味しそうでしょ?でもね。
「福島」だから。
こっちは「こおりやま」だから。
たったそれだけ。怒り狂ってきゅうりは50本も買いました。買い占め(買いだめ)?・・・ついでに。
水も買いました、岩手県から。復興の一助。買い占めって言うのか。大いなる疑問。
野菜は綺麗にしたNikkor35mmで、水はCS20mmで、それぞれ撮影。どっちもすごく近づけます。
美味しそうでしょ?でもね。
「福島」だから。
こっちは「こおりやま」だから。
たったそれだけ。怒り狂ってきゅうりは50本も買いました。買い占め(買いだめ)?・・・ついでに。
水も買いました、岩手県から。復興の一助。買い占めって言うのか。大いなる疑問。
野菜は綺麗にしたNikkor35mmで、水はCS20mmで、それぞれ撮影。どっちもすごく近づけます。
2011年5月9日月曜日
2011年5月6日金曜日
Ubuntuでオートマウントを阻止!
いつも使っているモバイルPC(Ubuntu10.04)ですが、カードリーダやL-05AなどをDonyaのUSBハブ
http://www.donya.jp/item/9964.html(3ポートUSBハブ+miniUSBコネクタ (ブラック)というもの)
を介して接続し、リュックの中にしまっています。PC本体とはとはUSB延長ケーブルを用いて接続。いろいろ繋いでいるので接続するたびにすべてのボリュームをマウントするのですが、かったるいので阻止したいというのが今回の企画。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=57104
を参考としました。デスクトップの状態で「alt+F2」とするとダイアログが登場するので「gconf-editor」と入力。regeditみたいなやつです。この中で/apps/nautilus/preferencesをたどると
・media_automount
・media_automount_open
があるのでチェックを外せばOK.ところでマウントする時はどうすればいいのでしょうか。
http://www.donya.jp/item/9964.html(3ポートUSBハブ+miniUSBコネクタ (ブラック)というもの)
を介して接続し、リュックの中にしまっています。PC本体とはとはUSB延長ケーブルを用いて接続。いろいろ繋いでいるので接続するたびにすべてのボリュームをマウントするのですが、かったるいので阻止したいというのが今回の企画。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=57104
を参考としました。デスクトップの状態で「alt+F2」とするとダイアログが登場するので「gconf-editor」と入力。regeditみたいなやつです。この中で/apps/nautilus/preferencesをたどると
・media_automount
・media_automount_open
があるのでチェックを外せばOK.ところでマウントする時はどうすればいいのでしょうか。
登録:
投稿 (Atom)