2022年2月6日日曜日

ホタルクスHLDC12606買った

部屋のシーリングライトを交換しました。

  • ホタルクスのシーリングライト、調色機能が気に入りました
  • 部屋は8畳ですが12畳向けを買うのがおすすめです
  • 型番で検索しても、メーカーサイトですら出てきません

前々から実機を見ていて調色機能が好みのホタルクスの「いずれか」にしようと思っていました。今回の購入はカインズでHLDC12606です。

演色性を追求した製品があるのも事実で、長らく迷っていました。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/itsmo/1272356.html

https://www.koizumi-lt.co.jp/product/jyutaku/sunceiling/

このコイズミの製品について調べていたのが以下の記事:

https://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-357.html

Raが高くても緑に感じるのは、現在使っているデスクライト山田照明 Z-208PRO Bでも少し感じることです(補足すると、1ヶ月と少しZ-208PROを使っていて色に不満を感じたことはありません)また値段が高いのも事実です(8畳用で2万円弱)。

演色性の観点では次点である(しかし調色ができるのでかなり真面目に検討していた)、Ra93を持つパナソニックの以下のシリーズもそこそこの値段です。

https://panasonic.jp/light/products/ceiling/2021_standard_bright.html

結局は「デスクライトでRa高いライトを使っているので、今回シーリングライトにそこまでお金はかけない」という方針に。先の記事(https://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-357.html)の末尾に書いてあったホタルクスの製品にしました。

なおLEDシーリングライトは経年で暗くなることを考慮し、また調光機能があるモデルなら簡単に暗めに設定できることから、「1サイズ大きなものを」というルールがあるようです。

8畳の部屋なので筆頭のHLDC08606が候補ですが、HLDC12606との値段差は1,000円だけ(約7,000円か約8.000円か)です。今回は12畳向けのモデルを買いました。

調光機能だけでなく調色機能がお気に入りです。明るさは10段階のうち8番目を、色は5段階あるうち「暖色側の2番目」をしばらく使います。

なおこのシーリングライト、なぜか検索しても引っかからず、アマゾンではほぼ同じと思われるものはHLDC12208という型番です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07F1VBHCC

ケースのデザインが少しだけ違うくらいで、基本スペックは同じようです。一応HLDC12606も「省エネ型製品情報サイト」には登録はされているようですが、謎ではあります(販売ルート毎に型番を変える、とかでしょうか)

https://seihinjyoho.go.jp/search.html?cat=%E7%85%A7%E6%98%8E%E5%99%A8%E5%85%B7&ty=2020&q=HLDC12606

メーカーで検索をかけても出ないのは不思議ですね

https://www.hotalux.com/search/searchresultlist.html?id=PLU001&kbn=2&txt1=HLDC12606&rdo1=1&chk5=1&btnProdSearch.x=48&btnProdSearch.y=35

0 件のコメント: