2011年5月22日日曜日

ATOKX3 on Ubuntu10.04

Atokx3 on Ubuntu10.04

ネットブック(Ubuntu10.04)にインストールしたくなったので備忘録。参考URLは

http://www.posttips.net/main/getpage.php?id=1228093883_1275486617

予めアップデートモジュールとGTK+2.16対応モジュールをダウンロードしておくとよい。

http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=042459
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044668
xtermになる必要はなく、端末をデスクトップの片隅に表示しながら作業していきます。

1, ファイルの保存
まずはインストールファイルやらアップデートモジュールを保存します。インストールファイルの保存先といえばホームフォルダで、モジュールのダウンロード先というとホームフォルダの中にあるダウンロードのフォルダだと思うので、これを仮定して進めていきます。なおユーザ名が"brwafe2"として以下。

この時点で構成は次のようになっています。
/home/brwafe2/ATOKX3 ←インストールファイル
/home/brwafe2/ダウンロード/atokx3up2.tar.gz ←アップデートモジュール
/home/brwafe2/ダウンロード/atokx3gtk216.tar.gz ←GTK+2.16対応モジュール

2, アーカイブファイル展開〜インストール

端末を開いてコマンドでやります。
$ cd /home/brwafe2/ダウンロード
$ tar xzf ./atokx3up2.tar.gz

ひとまずroot権限を取得して諸設定
$ sudo -s
# export LANG=C
# touch /etc/gtk-2.0/gtk.immodules

続いてフォルダ移動してセットアップ
# cd /home/brwafe2/ATOKX3
# bash ./setupatok_deb.sh

さほど時間はかからず完了するので脱出
# exit

アップデートモジュール導入
$ sudo bash ./atokx3up2/setupatok_up2_deb.sh

GTK+2.16対応モジュールの展開+起動設定
$ sudo tar xzf ./atokx3gtk216.tar.gz
$ sudo bash /opt/atokx3/sample/setting_debian4.sh

これでログアウトしてログインすれば使えるようになります。

3, 細かい設定
パレットが地味にじゃまなので非表示にします。

$ sudo gedit /etc/X11/xinit/xinput.d/iiimf

で(エディタはviでもかまいません)、設定ファイルを開き、最終行に

export ATOK_DISABLE_PALETTE=t

を記述して保存→終了。適用できたかはログアウトしてログインすればわかります。
なおパレットは失せますが、設定などは日本語入力を有効にした上で"Ctrl+F10"で出来ます。

4, もう少し細かい設定
"Ctrl+Space"で日本語入力のON,OFFが切り替えられますが、Emacsの場合はこれが不便らしいです。
$ sudo dpkg -i bin/deb/IIIMF/iiimf-properties_trunk_r3104-js1_i386.deb
でツールがインストールされ、ここで設定できるらしいですが、詳しくはわかりません。

5, おまけ
ついでに気になったLinuxのGoogle Chromeについて。
http://www.google.com/chrome/intl/ja/w00t.html
http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing.html
あたりから簡単に.debファイルがDLできるので保存→インストールすれば使えるようになります。

iiimfは古すぎてOperaやFirefoxには見捨てられた(といってもアプリ終了時に簡単なエラーを吐くだけで実用上は問題なし)という事情があって、エラーを吐かないかどうかChromeを試してみた次第。大丈夫でしたが、かといってこれからもchromeを使うかは未定。

0 件のコメント: